2019.09.18
夏休み 三園合同研修会でスキルアップ!
8月24日(土)中部学院大学にて附属幼稚園、桐が丘幼稚園、常盤保育園の3園の職員が
合同で研修会に参加しました。毎年実施されていますが、今年のテーマは「発達していく子どもに
寄り添うための保育の在り方」でした。
前半は、片桐多恵子学院長先生の「鳥の目 虫の目 魚の目」という内容でした。また、講義では
「子どもはあそびの天才! 子どもの『心をくすぐる』英語の音、リズムであそびましょう!!」を課題として
中部学院大学 准教授 新井謙司先生と講師のコラゾン先生による実践的な英語研修を行いました。
午後からは、3つの分科会に分かれ、本園では、後藤陽南子先生より「自分で考え、友達と相談や協力をして、
意欲的に遊びや生活を作りだす喜びを味わう」をテーマに実践発表をしました。
グループ討議のまとめでは、中部学院大学短期大学部 特任准教授 西垣直子先生からアドバイスをいただきました。
毎年行われる研修会ですが、今年度は特に幼児期における英語教育の必要性と指導方法について
先生一人ひとりが理解できたと思います。
今後は、英語での歌や手遊びを通して、これまでのシャーリーン先生の英語活動と共に自然に英語に親しめるよう
取り組んでいきたいと思います。