2018.02.21
歌とお話の会を行いました
幼稚園では歌とお話の会を毎月実施しています。
幼稚園の先生が話をしますが、
講師の先生をお招きして聞かせていただくこともあります。
今年度の2回目は、江崎先生、佐藤先生、真光先生に
お越しいただきました。
年少組・りす組は
「しろねこ しろちゃん」
「すてきなぼうしやさん」
「まんじゅうのすきなおとのさま」を聞きました。
佐藤先生の「すてきなぼうしやさん」では
動物の頭の形に合う帽子を探しました。
リズムに合わせて手をたたきながら聞くことができました。
「まんじゅうのすきなおとのさま」では
真光先生のお話を真剣に聞くことができました。
年中組・年長組は
「たまごにいちゃん」「こんこん くしゃん」「はらぺこあおむし」
手あそび「ももたろう」「ぞうさんのおとしあな」「三枚のおふだ」
を聞きました。
江崎先生がエプロンシアターで「はらぺこあおむし」のお話を
してくださいました。
小さい青虫がだんだん大きな青虫になり、
最後はきれいなチョウチョになると、子ども達は「わぁー」と
喜びました。
絵本の読み聞かせは心を豊かにします。
子ども達の心に感動が残り、やがて感謝の気持ちに繋がります。
ご家庭でもぜひ読み聞かせをしてみてください。
親子の絆が深まります。