中部学院大学・中部学院大学短期大学部 ふぞく幼稚園

中部学院大学・中部学院大学短期大学部 ふぞく幼稚園Instagram menu

園長にっき

一覧へ戻る

2018.12.21

2018年度 クリスマス礼拝・祝会

今年もクリスマス会を実施しました。

本園の遊戯室で実施するため

昨年度より祖父母参観日をもうけ、本年度は学年別に参観していただきました。

12月14日にはりす組さんと年少さんと年中さん

12月17日は年長さんでした。

おじいちゃんやおばあちゃんは

「とってもかわいかった。よかった。」とわが孫の歌や踊り、楽器の演奏や聖誕劇に

感動された様子でした。

 

いよいよ12月19日本番でした。

第1部は年長さん全員による聖誕劇です。

役割は交代して行い、大きな声でセリフを言い、それぞれの役になりきって

精いっぱい演じることができました。

劇の最後には園児全員でペンライトを持って「きよしこの夜」「もろびとこぞりて」を歌い

キリスト様の誕生をお祝いしました。

第2部は各学年による祝会です。

りす組さんはサンタになりきって、

楽しく歌を歌ったり、すずを鳴らしたりして「ジングルベル」など元気に

踊ることができました。

年少さんのテーマは「アンパンマンのクリスマス」です。

アンパンマン、ドキンちゃん、バイキンマン、キララちゃんの格好をして

それぞれ「トナカイのクリスマス」などを歌って踊りました。

全員で「クリスマスの鈴」など、カスタネットやすずを使いリズム遊びも披露しました。

年中さんのテーマは「スウィーツ パラダイス」です。

お菓子の国のこびとさんに変身して、クリスマスをお祝いしました。

タンバリン、トライアングル、ウッドブロックなど様々な楽器を使い

変化のあるリズム打ちに挑戦しました。

また、「ドレミの歌」を元気いっぱい歌い、最後の「ヤー」というかけ声が素敵でした。

年長さんのテーマは「Happy Christmas」です。

英語で「おめでとう クリスマス」を歌ったり、「世界がひとつになるまで」を手話を

交えて歌ったりしました。

楽器は鍵盤ハーモニカで「ジングルベル」を ミュージックベルでは、ジョン レノンの

「Happy Christmas」の曲に合わせて堂々とかっこよく踊ることができました。

年長の子どもたちがステージから

「世界中の人々が 幸せなクリスマスを過ごせますように!」

とメッセージを送りました。

最後に今年もサンタクロースさんからプレゼントをいただきました。

クリスマス会に向けて一人ひとりが一生懸命頑張りました。

そして仲間とともにやりきる充実感や達成感を味わうことができました。

きっとこの感動は子ども達を大きく成長させたことでしょう。

祖父母の皆様、保護者の皆様 ご参観ありがとうございました。

 

 

〒502-0858 岐阜県岐阜市下土居2丁目28番28号
TEL.058-233-2254

[ 9:00〜18:00(平日)]

お問い合わせ