11月17日
全園児で餅つき大会を行いました

始めにきね、うす、くど、せいろと餅つきのために必要な道具の名前を覚えました。

年長さんがお餅をついてくれました
法被を着て張り切っていました
きねを実際に持つと「重たい~
」という声が聞こえましたが、歳の数ずつ6回頑張ってつくことができました


りす、年少、年中組さんもたくさん応援してくれました

全園児でおもちの手遊びも友達とペアになって元気に行いました


ついたお餅はお雑煮にしていただきました
みんなで力を合わせてついたおもちは格別でとってもおいしかったです

