2020.12.05
りす組 食育「野菜の名前当てクイズとエプロンシアターお弁当バス」
令和2年11月19日(木)
りす組の保育室で、野菜の名前当てクイズとエプロンシアター「お弁当バス」を楽しみました。
アルミ箔に包まれた野菜があります。
中に入っている野菜の名前を当てます。
ヒントを聞きながらみんなで考えました。
にんじん・ピーマンは簡単でした。ほうれん草・玉ねぎは
最後まで分かりませんでした。「ほうれん草」の名前を覚えました。
給食の食材(野菜)の名前を当てることを約束しました。


エプロンシアター「お弁当バス」
お弁当の中身をみんなで考えました。お弁当が一杯になったら
長良公園へみんなで出かけました。「ブーブ-」出発です。
到着したらお弁当を「いただきます。」そして「ごちそうさまでした。」
ピーマンが大好きという子もいました。にんじんが大好きという子もいました。
野菜の名前に興味を持ち、野菜の名前を知ることで大好きな野菜を増やしてほしいと思います。


さっそく、給食の時間に食材の名前当てをしました。また、後日お弁当バスの制作も楽しみました。
